万博タベスケ利用規約(利用者向け) Bampaku Tabesuke Terms of Use (for users)
「万博タベスケ」(以下「本サービス」という。)とは、大阪・関西万博会場内に店舗等の事業所を有する食品の販売及び製造を行う事業者(以下「事業者」という。)において発生する食品ロスの削減を目的として、株式会社G-Place(以下「運営者」という)が提供・運営するサービスです。“Bampaku Tabesuke” (hereinafter referred to as “this Service”) is a service provided and operated by G-Place Inc. (hereinafter referred to as “the Operator”) with the aim of reducing food waste generated by food sales and manufacturing businesses (hereinafter referred to as “Businesses”) that have stores or other business premises within the Osaka-Kansai Expo site.
第1条(適用)Article 1 (Application)
本規約は、本サービスのユーザー登録をした者(以下「利用者」という。)と運営者との間の本サービスに関わる一切の関係に適用されるものとします。These terms and conditions shall apply to all relationships concerning this service between persons who have registered as users of this service (hereinafter referred to as “Users”) and the operator.
第2条(ユーザーID及びパスワードの管理)Article 2 (Management of User ID and Password)
- 利用者は、自己の責任において、本サービスのユーザーID及びパスワードを適切に管理するものとします。Users shall properly manage their user IDs and passwords for the Service at their own responsibility.
- 利用者は、いかなる場合にも、ユーザーID及びパスワードを第三者に譲渡又は貸与し、若しくは第三者と共用することはできません。Under no circumstances may the User transfer or lend his/her user ID and password to a third party, or share them with a third party.
- 運営者はID等の管理につき、運営者の責に帰すべき事由による場合を除き、一切責任を負わないものとし、利用者のID等による利用その他の行為は、部外者によるものも含め全て利用者による利用と見なします。The operator shall not be held responsible for the management of IDs, etc., except in cases where such actions are attributable to the operator, and any use of a user’s ID, etc., or any other actions, including those by outsiders, shall be deemed to be use by the user.
- 運営者は、利用者のID等が部外者により利用されたことにより生じる損害について、利用者の故意、過失の有無にかかわらず一切責任を負わないものとします。The Operator shall not be liable for any damages incurred as a result of an outsider using a User’s ID or other information, regardless of whether such damages were caused by the User’s intention or negligence.
- 利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービス利用に際してなされた一切の行為及びその結果について、当該行為を利用者が行ったかどうかを問わず、運営者の責に帰すべき事由による場合を除き、一切の責任を負うものとする。Users shall use the Service at their own risk and shall be fully responsible for all actions taken in using the Service and the consequences thereof, regardless of whether the actions were committed by the User or not, except in cases where such actions are due to reasons attributable to the Operator.
第3条(禁止事項)Article 3 (Prohibitions)
利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号に掲げる行為をしてはなりません。When using this service, users must not engage in any of the following acts.
- 法令、条例又は公序良俗に反する行為。Any act that violates laws, regulations, or public order and morals.
- 本規約に違反する行為。Any act violating these Terms and Conditions.
- 暴力団等に対して直接又は間接に利益を供与する行為。Any act of directly or indirectly providing benefits to organized crime groups.
- 購入した商品を転売する行為。Reselling purchased items.
- 大阪・関西万博会場外で商品の予約をする行為。Making reservations for products outside the Osaka, Kansai Expo site.
- コンピューターウィルス等の有害なプログラムやデータの送信・書込。Sending or writing harmful programs or data such as computer viruses.
- 本サービスの運営を妨げる行為であると運営者が判断する行為。Any act that the operator determines to be interfering with the operation of this service.
- 不正なアクセスなど通信を妨害する行為。Any act that disrupts communications, such as unauthorized access.
- 犯罪行為を惹起又は助長する行為その他犯罪行為に結びつく行為。Any act that causes or encourages a criminal act or any act that is related to a criminal act.
- 利用登録のない第三者にID等を教え、本サービスを利用させる行為。Providing your ID or other information to an unregistered third party and allowing them to use the Service.
- 他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為。Collecting or storing personal information about other users.
- 不正な目的を持って本サービスを利用する行為。Using the Service for any illegal purpose.
- 本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益,損害,不快感を与える行為。Any act that causes disadvantage, damage, or discomfort to other users of the Service or other third parties.
- 他の利用者に成りすます行為。Impersonating another user.
- その他、運営者が不適切と判断する行為。Any other conduct that the operator deems inappropriate.
第4条(適正なサービスの利用)Article 4 (Appropriate Use of Services)
利用者は、本サービスを利用するにあたり、次の各号に掲げる事項を遵守し、適正な利用を行わなければなりません。When using the Service, Users must comply with the following items and use the Service appropriately.
- 本サービスマニュアルを確認し、操作方法等の過誤により商品の予約をしないこと。Please read this service manual carefully and do not reserve any products due to errors in operation, etc.
- 受取予約時間までに店舗を訪れ、予約した商品を購入すること。Visit the store at the reserved time and purchase the reserved item.
- 商品を受け取った後は、「受取済にする」ボタンをタップすること。Once you have received the item, tap the “Mark as received” button.
- 本サービスで「持ち帰りOK」に該当しない商品は会場内で速やかに飲食すること。Any products not included in the “take-out” category of this service must be consumed promptly within the venue.
- その他、本サービス全体の評価を損なうような行為をしないこと。Do not engage in any other actions that may damage the overall reputation of the Service.
第5条(利用制限及び登録抹消)Article 5 (Restrictions on Use and Cancellation of Registration)
運営者は、利用者が次の各号のいずれかに該当する場合には、事前の通告なく、利用者に対して、本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し、又は利用者としての登録を抹消することができるものとします。If a User falls under any of the following items, the Operator may, without prior notice, restrict the User’s use of all or part of the Service or cancel the User’s registration as such.
- 第3条に定める事項に反すると運営者が判断した場合。If the Operator determines that there is a violation of the matters set out in Article 3.
- 第4条に定める事項に反する利用について、運営者が指摘したにもかかわらず、それに従わなかった場合。If the Operator has pointed out a use that violates the provisions of Article 4 and the User fails to comply with the instructions.
- 第4条に定める事項に反する利用が頻繁に繰り返されていると運営者が判断した場合。If the Operator determines that use that violates the provisions of Article 4 is frequently and repeatedly occurring.
- 運営者からの連絡に対し、一定期間返答がない場合。If there is no response to communication from the operator for a certain period of time.
- その他、本サービスの利用が適当でないと運営者が判断した場合。Any other case in which the operator determines that use of the Service is inappropriate.
第6条(退会)Article 6 (Withdrawal)
- 利用者は、運営者が定める退会手続きにより、本サービスから退会できるものとします。A User may cancel his/her membership in the Service by following the cancellation procedures established by the Operator.
- 大阪・関西万博の会期終了後に運営者が退会処理を行います。The operator will process your withdrawal after the Osaka, Kansai Expo ends.
第7条(保障の認否及び免責事項)Article 7 (Recognition of Warranty and Disclaimer)
- 運営者は、本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等を含みます。)がないことを保証していません。The Operator does not guarantee that the Service is free from factual or legal defects (including defects regarding safety, reliability, accuracy, completeness, validity, suitability for a particular purpose, security, etc., errors or bugs, infringement of rights, etc.).
- 運営者は、本サービスに起因して利用者に生じるあらゆる損害について、一切の責任を負いません。The operator shall not be liable for any damage suffered by the user arising from this service.
- 本サービスによる売買トラブル等については、運営者は一切の責任を負わず、事業者と利用者との間で解決しなければなりません。The operator shall not bear any responsibility for any purchase or sale disputes arising from this service, and such disputes must be resolved between the business operator and the user.
第8条(サービス内容の変更、中止)Article 8 (Changes and Cancellations of Service Content)
運営者は、利用者に通知することなく、本サービスの内容を変更し、又は本サービスの提供を中止することができるものとし、これによって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。The operator reserves the right to change the content of the service or discontinue providing the service without notice to the user, and shall not be liable for any damages caused to the user as a result.
第9条(利用規約の変更)Article 9 (Changes to Terms of Use)
運営者は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなく、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスを利用した場合には、利用者は変更後の規約に同意したものとみなします。The Operator reserves the right to change these Terms and Conditions without notifying the User if it deems it necessary. If the User uses the Service after these Terms and Conditions have been changed, the User shall be deemed to have agreed to the changed Terms and Conditions.
第10条(個人情報の取扱い)Article 10 (Handling of Personal Information)
運営者は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、運営者の個人情報保護方針に従い、本サービスの運営に必要な範囲で利用し、目的外利用はいたしません。The operator will use personal information obtained through the use of this service only to the extent necessary for the operation of this service in accordance with the operator’s personal information protection policy, and will not use it for any other purpose.
第11条(データ保護)Article 11 (Data Protection)
利用者は、本サービスの利用に関して、利用者の登録データや作業結果データその他の利用者が本サービスで送受信するデータ等の保護については自らの責任において行うものとし、運営者はかかるデータ等の削除、消失、毀損、変形等に関して一切の責任を負わないものとする。In relation to the use of this service, the User shall be responsible for protecting the User’s registration data, work result data, and other data sent and received by the User through this service, and the Operator shall not be liable for the deletion, loss, damage, modification, etc. of such data.
第12条(知的財産権の保護)Article 12 (Protection of Intellectual Property Rights)
- 万博タベスケウェブサイトで提供される情報・文書・写真、イラスト、ロゴ等全ての著作権は、運営者に帰属します。All copyrights of information, documents, photographs, illustrations, logos, etc. provided on Bampaku Tabesuke website belong to the operator.
- 運営者の許可なく、万博タベスケウェブサイトの複写、複製、引用、転用、配布等を禁じます。Copying, duplicating, quoting, repurposing, distributing, etc. Bampaku Tabesuke website without permission from the operator is prohibited.
- 運営者に無断で複写、複製、引用、転用、配布等することは著作権侵害となり、法的に罰せられる他損害賠償を請求することがあります。Copying, duplicating, quoting, reusing, distributing, etc. without permission from the operator is a copyright infringement and may be punishable by law and may result in a claim for damages.
第13条(リンクについて)Article 13 (Links)
万博タベスケウェブサイトへのリンクは、原則として自由です。ただし、以下の場合はリンクをお断りします。In principle, you are free to link to the Banpaku Tabesuke website. However, we will refuse links in the following cases:
- 公序良俗に反するサイト等、当社の信用・品位を損なうサイトからのリンク。Links from sites that are contrary to public order and morals or that damage the credibility and dignity of our company.
- 法律や法令等に違反または違反するおそれがある内容を含むものと認められるサイトからのリンク。Links from sites that are deemed to include content that violates or may violate laws, regulations, etc.
- 運営者と何らかの提携または協力関係にあるものと誤認を生じさせ、または運営者がリンク元のサイトを認知もしくは支持しているとの誤認を生じさせるリンク。Links that may create the mistaken impression that there is some kind of affiliation or cooperative relationship with the operator, or that the operator recognizes or supports the linking site.
- その他運営者が不適切と判断するリンク。Any other link that the Operator considers inappropriate.
第14条(協議)Article 14 (Consultation)
本サービスに関連して本規約に定めのない事項や疑義が発生した場合、運営者と利用者は信義誠実の原則に従い、協議し、解決するものとする。If any matter or question arises in relation to this service that is not specified in these terms and conditions, the operator and the user shall negotiate and resolve it in accordance with the principle of good faith.
第15条(合意管轄)Article 15 (Jurisdiction)
本サービスに関し、運営者と利用者との間で訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。In the event that litigation arises between the Operator and a User in relation to this Service, the Tokyo District Court shall be the exclusive court of first instance.
第16条(発効等)Article 16 (Effectiveness, etc.)
本規約は、利用者が利用登録申請を行った時点から効力を生じるものとする。These terms and conditions shall come into effect from the time the User applies for user registration.
第17条(その他)Article 17 (Others)
本規約及び本サービスマニュアル等に取り決めがなく、不明点等がある場合は、万博タベスケお問合せフォーム(https://bampaku.tabesuke.jp/contact/)からお問い合わせください。受付は24時間、回答は土日を除く平日の9時から17時までに対応いたします。If you have any questions or concerns that are not covered in these Terms and Conditions or the Service Manual, please contact us through the Bampaku Tabesuke Inquiry Form (https://bampaku.tabesuke.jp/contact/). We are available 24 hours a day, and responses are available from 9:00 to 17:00 on weekdays, excluding weekends.
緊急のご連絡は、上記お問合せフォームのほか以下の連絡先からお電話でも受け付けが可能です。緊急での受付および対応は、土日を除く平日の17時から22時まで、及び土日祝日の9時から22時まで対応いたします。For urgent inquiries, in addition to the above inquiry form, you can also contact us by phone using the contact details below. Urgent inquiries will be accepted and handled from 5:00 PM to 10:00 PM on weekdays (excluding Saturdays and Sundays), and from 9:00 AM to 10:00 PM on Saturdays, Sundays, and holidays.
● 運営者 緊急時連絡先
株式会社G-Place 中島(080-6238-3276)
株式会社G-Place 古川(080-6216-8372)
● Operator Emergency Contact (Japanese only)
G-Place Inc. Nakashima(080-6238-3276)
G-Place Inc. Furukawa(080-6216-8372)